fc2ブログ

キレイ日記

住まいのおそうじやお直しのちょっとした裏技や日々の出来事を綴ります。
Posted by kankyo211

ようこそキレイ日記へ

今年も がんばろう東北!! がんばろう日本!!

キレイ日記


DSCN0010.jpg
映画 ”おもひでぽろぽろ”の舞台になった 山形市高瀬地区紅花畑
スポンサーサイト



Posted by kankyo211   1 comments   0 trackback

もうすぐ 花笠祭り

先日(7/16)は久しぶりの晴れ間が見えて、梅雨明けを思わせる天候に恵まれましたが、
きのう 今日は、大荒れの天候になっています。
市内では、花笠の提灯・そしてイルミも取り付けられて、
花笠祭りの準備は着々と進められております。

当店前では、ロッテリアの出店も決定! 今年は、何か変わったことでもしようかな?
と思案していますが、毎年、この時期になると盆前の忙しさも加わり、
いつものスタイルになってしまいます。 今年は平日の5~7日なので出足はどうなのかと思いますが、
ホテル関係者に聞くところによると。例年と変わらないお客様の数だとか
4日の花笠フェスティバルは、例年だと踊りは輪踊りぐらいしかやらないのですが、
今年は前夜祭的イベントも企画しているようです。4日は日曜日ですから人出が予想されます。
わたくしは当日 アズ七日町付近のライオンズブ-スに貼り付きの予定です。
石巻産品販売・バザ-等・・企画してます。


DSCN9838.jpg

お時間のある方は ぜひおいで下さい。
Posted by kankyo211   11 comments   0 trackback

黒べこまつり

6/15日 長井市 あやめ祭りのスタ-トとなる
 ”黒べこまつり今年も参加させていただきました。

国内牛のトップブランド 米沢牛のチャンピオン牛を数多く輩出しているのが実はここ長井市なのです。
そんな 高級牛肉を格安で堪能させてくれるのがこのイベントです。



黒べこ (3)

普段は、食べることよりの飲む事の方が大事な仲間たちも、この日はお肉に夢中!
黒べこ (2)
キレイな赤みの 見事な霜降り牛でしょう!
口に入ると とろけてしまうような 抜群の食感とおいしさ
黒べこ (5)

しかも 抽選会で3年連続 賞品ゲット!!
何も人相で選んでいるわけではないのでしょうがねぇ~ (失礼)
黒べこ (4)

二次会締めくくりは たかさかの ラ-メン 
ラ-メン王国山形にはおいしいラ-メンは数多くあれど
シンプルイズ ベスト 子どもの頃から体が覚えているこの味

 うれしかったです。



会場で流れていた曲
Posted by kankyo211   0 comments   0 trackback

どんな山?

日の出が早くなったので 千歳山の朝のぼりが楽になってきました~
ところで、市内の方以外の方はどんな形の山なのか 
あまりUPしていませんでしたね
実はとってもキレイな三角形の山なのです。
市内の随所から見れるので、市民を魅了してやみません。

千歳山 (2)

そのような存在感のある千歳山でも 今では宅地化が進み 
昔ながら~~の風情のある千歳山がなかなか撮れないでいました。

ところが 本日 のどか~に見えるスポット発見
もちろん 無修正です。
子どもの頃に、父に連れられて行った千歳山はもっと、もっとのどかな雰囲気でしたが
なんとな~く イメージ感じられると思います。
 

千歳山 (4)

千歳山 (5)

見るもよし 登るもよし ぜひおいでくださ~い






Posted by kankyo211   2 comments   0 trackback

はじめました

今朝 千歳山散歩コ-ス やっと再開しました。
正確に言うと 元旦の日は登りましたから、今年2日目ですけど

しばらくぶりに会う方々に 『しばらく~~』と声をかけていただいたり
すっごく面倒見のよいF先輩なんか 「まだ~~生ぎったけのかぁ~」 なんて
励まされたり ホント 山で会う皆さまは心温かい人ばかりです。

千歳山登山
↑ 千歳山頂上付近です 2013.5.31朝

何もげんこつ振り上げているわけではございませんが
ガッツ出して メタボ対策実行するぞ~~ って頂上でお誓い申し上げてきたところです。

それと~~ 5月26日よりフェイスブック始めました。お仲間の方いましたら是非お友達リクお願いします

まだの方は、ぜひ参加されることをお勧めします。