”10 キーワード予測
今年の消費キーワードは…
男性=「幸せの低燃費化」、 女性=「身・実・美 」
なんだそうですね。
そして
主な22年の消費動向を象徴するキーワードとして、
結婚が「絆と一体感」、
旅行が「思い立ったら、サクッと『直旅(ちょくたび)』」、
住宅は「ダブル(W)エコ志向」、
外食は「第2のダイニングからリビングへ」を挙げたそうです。
具体的には、例えば結婚領域では、
22年の結婚式はみんなのものという傾向が強まり、
家族との絆や列席者との一体感を実感できる場になっていくという。
また旅行領域は直前予約や仕事帰りに旅に出る旅行スタイルが主流になると指摘した。
また住宅は環境と節約意識の高まりを受けて、
22年は新築戸建てでは太陽光パネルなど環境関連設備の装着率が大幅に上昇。
加えて太陽光発電システムを搭載した新築集合住宅が本格的に登場すると予測している
ということだそうです。(産経新聞 10.1.13)
不景気でも 上手に楽しみを見つけていくたくましい女性と
不安を抱えながらも 明るい将来に向けて
今はじっと我慢の男性の姿がみてとれる キーワードだなぁ?って思いました。
節約しなさい! 安いので我慢して!っていわれるよる
”幸せの低燃費化 ”
と思えば 今年もじっと我慢の一年遅れそうです いい言葉だぁ??
スポンサーサイト