fc2ブログ

キレイ日記

住まいのおそうじやお直しのちょっとした裏技や日々の出来事を綴ります。
Posted by kankyo211   5 comments   0 trackback

何のために入るの

先日 仕事で退去立会に行く道すがら

必要な物を確認しながら、現地に向かいました。

スケール持った 立会票 持った、小道具持った
あれっ! 肝心な”書くもの” 持ってくるの忘れた!

あっ 待ち合わせの時間に、ギリギリだなぁ??
でも 筆記用具は必ず必要だし?? 
見渡す限りないな??


あつ! コンビニあった

寄って買っていこうっと いざ コンビニへ 

すこしばかり あせっていた わたくし

ドアを開けて入るなり
「こんにちは??」 ←割と大きな声で
と 言ってしまってから 

あつ! 言ってしまった?
(ここはコンビニだった こんなにはり上げなくてもいいとこだった)

お取り引き先では、必ずご挨拶してはいる わたしとしては
とても 自然な行為なのに なんか とても恥ずかしいことをした気分になりました。


それで 思い出しました。
むか?し コンビニなんてまだなかった
子供のころ 近くのお店に入る時何と言って 入りましたか?



子供のころの自分は

         「買??う??」 でした。

何をしに来たのかわかりやすくていいと思いますけど
みなさんのところはいかがでしたか?

でもやっぱり 本来は、挨拶して、お店に入るのが基本ですよ!


生活ステーションを標榜するコンビニなら
 あいさつして入ってきたお客さんに、割引券サービスとかね 提案してみようかな




スポンサーサイト